【超簡単】冬にオススメのブレンドアロマレシピをご紹介!

Fragrance

こんにちは!香りの処方せんブログです。

今回は、以前もご紹介したブレンドアロマレシピシリーズです。(勝手にシリーズ化しました。笑)

もうすぐ短い秋も終わり、長い長い冬がやってきますね。

外は寒く、人肌恋しくなるイベントも多いこの季節。

心からぽかぽか温まれるようなブレンドレシピをご紹介します!

作り方についてはシリーズ初回の記事で書いてありますので、そちらを参考にしてください!




みんな大好き「ムスク」の香り

街で見かけるアロマでよく目にする「ムスク」という名前の香り。

アンケートをとると好きな香りとして必ず上位に来るこのムスクですが、実はもととなる香料は動物性香料で現在は扱われていません。

動物性香料については別の記事で紹介しているので気になる方は見てみてください!

よく見かける「ムスク」と名前がついた香りは、もととなる動物性香料に寄せた香りの総称で、甘く少しパウダリーな上品さが特徴です。

今回はそんなムスクの代用品として名前の挙がることも多い、「アンブレットシード」という精油を用いたレシピです。

取り扱いのあるお店は少ないですが、上品で作者一番のオススメです。

アンブレットシード:ミルラ:ティーツリー
=3:2:1

華やかかつウッディーな香りのティーツリーをより上品にするブレンド。
アンブレットシードとミルラには香りの保留効果もあり、長く上品に香り続けます。
少しずつティーツリーの木の香りが薄れていき、自然な濁りや粉っぽさが控えめに香ります。
クリスマスの華やかさと冬の切なさを表現したブレンドです!

チョコレートを想像させる甘い香り

先ほど紹介したレシピとは正反対の甘い香り、「バニラ」を使用したブレンドレシピです。

バニラ精油は高額ですが、キャリアオイルなどで希釈したものも販売されていて、香りを楽しむだけであればそれで十分です。

皆さんが想像するバニラエッセンスと同じ香りで、とにかく甘くて幸せな気分になりますよ!

バニラ:ホーウッド:スウィートオレンジ
=3:1:2

甘いバニラとオレンジが甘いデザートを連想させます。
バニラの香りが強すぎて苦手な場合はベンゾインで少し上品な甘さに変更できます!
嗅ぎ慣れた甘い香りに心満たされて温まるブレンドです!

スッキリとした「森林」の香り

最後は森林を想像させる純粋な木の香り、「パイン」を使用したレシピです。

冬の季節は花は蕾となり、植物は落葉して春が来るのを待つ季節。

他の季節よりも木が存在感を示し、作者は冬と言えば雪と木の季節という印象です。

ブレンドすることで木の深みをより感じられるようになっています。

ベチバー:パイン:ローズマリー
=2:3:1

パインの木の香りを軸に、ベチバーの土っぽい濁った香り、ローズマリーの緑豊かなフレッシュさをブレンド。
木は木でも、「冬の木」をイメージして少し乾燥した印象が出るようになっています。
クセの少ない、落ち着いた空間を演出してくれるブレンドです!

まとめ

今回はアロマレシピシリーズ(勝手にシリーズ化しました)ということで、冬にオススメのアロマブレンドレシピをご紹介しました!

これから本格的に冬の寒さがやってきますが、アロマブレンドを通して少しでも心が温まればと思います。

忙しい毎日で無理をして風邪を引かないよう、たまに一息ついてアロマの香りでリラックスしてみてくださいね!

ではまた!

アロマグッズを物色するなら-NEAL’S YARD REMEDIES

-画像タップで公式サイトへ-

アロマを扱う人には言わずと知れた有名ブランドであるニールズヤード。
エッセンシャルオイルからボディケア・書籍まで、思いつく限りのアロマ関連グッズを豊富に取り扱っています。

アロマを始めたいけどなにがいいのか分からない、という方は日常生活に取り入れることのできそうな商品を一度探してみてください!

思っているよりも身近にアロマを取り入れるチャンスがたくさんありますよ。

アロマでからだの不調にアプローチ-メディカルアロマ検定

-画像タップで公式サイトへ-

アロマにはからだに働く様々な効能があることが研究で少しずつ明らかになっています。

メディカルアロマ検定は、その基礎知識を統合医学などの面から身につけることができる資格。

基礎知識を持つことで日常で感じる不調にアプローチできるようになり、将来の仕事につながる第一歩にもなるかもしれませんね。

いつでもどこでも自分のペースで勉強できるオンライン講座もあり、資格受検もオンラインでいつでも受験可能です。

新たなことへのチャレンジとして、ぜひ参考にしてみてください!




コメント

タイトルとURLをコピーしました